活動実績・報告(2009年-2005年)
2009年
2008年
- 1月16日
-
第13回ヘルスツーリズム振興研究会開催
ヘルスツーリズムと森林セラピー
世界一受けたい授業の「白澤卓二教授」(順天堂大学)プロデュース
~デトックスと若返りの旅(アンチエイジングモニターツアー)の結果と反響~
飯山市 観光部観光課 旅産業係長 出澤 俊明
- 3月14~15日
-
プレスツアー催行「世界遺産でメタボ対策!」
- 3月18日
-
第14回ヘルスツーリズム振興研究会開催
海洋資源を活用したヘルスツーリズム
~海のちからで元気できれいになる旅のお話~
NPO健康保養ネットワーク 常務理事
元テルムマランパシフィーク総支配人 宮地 正典
- 5月21日
-
第15回ヘルスツーリズム振興研究会開催
温泉利用プログラム型健康増進施設を活用したヘルスツーリズム
~認証取得までの道のりと現状、今後の課題~
ぎふ健康づくり普及協会副会長 下呂観光協会 理事 宮田 佳子
- 7月16日
-
第16回ヘルスツーリズム振興研究会開催
温泉と健康で地域活性!温泉ソムリエ仕掛人が語るヘルスツーリズム
上越教育大学 准教授 清水 富弘
- 7月23日
-
NPO設立1周年記念シンポジウム開催
- 7月31日
-
ヘルスツーリズムカフェトーク開催
開催報告
- 10月1日
-
「研究活動レポート2008~ヘルスツーリズムの推進に向けて~」発表
- 11月19日
-
第17回ヘルスツーリズム振興研究会 開催
第1部 ヘルスツーリズム行動変容型旅行の効果
関西医科大学公衆衛生学教室 助教 三宅 眞理
第2部 訪日外国人の医療に対する問題点
関西医科大学 公衆衛生学教室 教授 西山 利正
- 11月20日
-
カフェトーク・実践きれい講座開催
2007年
- 1月17日
-
第8回ヘルスツーリズム振興研究会開催
1.募集型企画旅行でのヘルスツーリズム商品の現状と今後の方向性について
2.ヘルスツーリズムとファーストエイド教育
- 3月30日
-
設立記念シンポジウム開催
「ヘルスツーリズムは国民の交流・文化・健康増進の救世主になれるか?」
- 観光学から見たヘルスツーリズムの可能性
北海道大学観光学高等研究センター長
北海道大学大学院観光創造専攻長 教授 石森 秀三
- ヘルスツーリズム その光と陰
日本渡航医学会 理事長代行
日本パブリックサービス通訳・翻訳学会副理事長(医療通訳部門)
関西医科大学 公衆衛生学講座 教授 西山 利正
- ヘルスツーリズムに期待すること
前滋賀県知事 國松 善次
- 6月20日
-
第10回ヘルスツーリズム振興研究会開催
ヘルスツーリズムは保健指導のプログラムとなりうるか?
株式会社NTTデータ経営研究所 マネジメントイノベーションセンター
ライフサイエンス戦略チーム マネージャー 鈴木 紀秀
- 7月10日
-
海外旅行はしか対策セミナー開催
- 9月11日
-
第11回ヘルスツーリズム振興研究会開催
風土ヘルスツーリズム
筑波大学名誉教授、国連大学上席学術顧問、
いであ株式会社顧問、理学博士、元日本地理学会会長、日本沙漠学会会長、
元気象影響利用研究会会長、バイオクリマ研究会会長 吉野 正敏
- 11月29日
-
第12回ヘルスツーリズム振興研究会開催
ヘルスツーリズムと世界遺産
(財)和歌山県健康センター ほっとらいふ課長 兼
同熊野で健康ラボ所長 木下 藤寿
2006年
2005年
- 11月25日
-
第1回ヘルスツーリズム振興研究会開催
- ヘルスツーリズムと旅行者の健康問題
ヘルスツーリズム研究所 高橋 伸佳
2.トラベルメディスンについて
TOP